大阪市が運営するカードPiTaPaは非常に便利です。
民間を圧迫してもいいの? と訝しく思ったりもしますが、まあいまのところ民間を凌駕するようなサービスはありません。
ただし唯一便利なのは、交通料金のあと払いが可能なところ。ICOKAはなくなると前払いで現金チャージしないといけませんが、PiTaPaの場合、翌々月に自動引き落としで払えばよいシステムです。
さらにひと月に10回以上同区間を利用すれば、割引料金が適用されます。
さて今回はPITAPAのお勧めではありません。
郵送されてきた申し込み用紙の約款を見て、思わず目が点になってしまいました。

(↑)これってA4版の紙に、このように印刷されていえます。よほど目のいい人しか読めません。虫眼鏡を使っていちいち読む人がいるのでしょうか。まあ普通でも約款を読む人はいないと思いますけどね。
おそらく法律で決まっているのでしょうが、それにしてもねえ。

|